おべんとhome
新規会員登録
ログイン
おべんと
ギャラリー
お悩み解決
Q&A
みんなで
投票
お知らせ
ブログ
新規会員登録
ログイン
検索
コンテンツメニュー
おべんとギャラリー
お悩み解決Q&A
みんなで投票
お知らせブログ
コミュニティ情報
はじめての方へ
SNSから投稿するには
「おべんとhome」ガイドライン
よくあるご質問
サイトマップ
会員規約
利用規約
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連リンク
味の素冷凍食品(株)公式サイト
公式SNSアカウント
お悩み解決Q&A
調理方法
全カテゴリ
献立
調理方法
冷凍食品
保存方法
好き嫌い
食材
アレンジ
調理器具
生活様式
その他
<
お弁当のお悩みや気になることを相談して、
みんなで解決しよう!
検索
すべて
回答受付中
解決済
質問する
調理方法
に関する質問
報告する
2023/01/09 18:33
解決済み
鏡餅。何日もお供えし、下げてきたときは、ひびが入り硬くなってます。以後どのように,使われますか、
44
いいね
8
8件
の回答があります
mipocchi
(回答者)
2023/01/09 22:16
最近は真空パックのお餅の鏡餅が多いですよね。私の祖母がしてた記憶、大昔過ぎておぼろ気ですが金槌で割り、油で揚げたりカビがあれば水に漬け後、こそげ落として茹できな粉餅にしたり。今ではカビがはえれば捨てるかもですが昔の人は工夫して食べましたね。カビ臭さは残ってて美味しくはなかったです。
27
いいね!
調理方法
に関する質問
報告する
2022/12/20 01:39
解決済み
銀杏を活かした料理は?
43
いいね
19
19件
の回答があります
はあさん
(回答者)
2022/12/20 06:44
煎って酒のつまみにする。
20
いいね!
調理方法
に関する質問
報告する
2022/10/15 07:19
解決済み
ナンプラー、スイートチリソース、コチュジャンが使い切れません。アジアンテイスト以外に使い道があれば教えて下さい。
57
いいね
6
6件
の回答があります
あーべー
(回答者)
2022/10/19 08:08
ローストビーフを作る際の下味にナンプラーをプラスすると塩味がいい感じで美味しい☆いつものドレッシングにチョイ足ししてもグ〜☆(私はフレンチドレッシングと合わせるのが好き♡)あとは鶏肉やきのこなどを使った和の炊き込みご飯を作る時に他の調味料と一緒にナンプラーをプラスしても、いつもと一味違う炊き込みご飯が味わえるし美味しい☆
28
いいね!
調理方法
に関する質問
報告する
2022/09/08 22:59
解決済み
乾燥大豆をたくさんもらったけど、おいしい食べ方を紹介してください☆ 大豆ごはんを作ったら、家族にはイマイチ人気がなかったです。 私はおいしいと思うのになあ。
48
いいね
6
6件
の回答があります
あーべー
(回答者)
2022/09/09 06:57
私はおつまみ料理を作ることが多いかな☆ まずはどの料理も水戻し☆ お湯を沸かし沸騰させ、火を止め乾燥大豆を入れて1時間置いておく☆ ちりめんと一緒に甘辛炒め、揚げ焼き炒め(のり塩味)、にんにくバター炒め(仕上げにパセリパラパラ)など… 粉ものをまぶして、揚げ大豆を作って、好きな味付け(粉チーズ、お砂糖、カレーパウダー、コンソメなどなど)を楽しむのが1番簡単☆ あとはお豆料理といえばのチリコンカン♡
27
いいね!
2
調理方法
に関する質問
報告する
2022/08/03 05:16
解決済み
家庭菜園でミニ大根を育てたら、ミニミニ大根になりました。 愛着もあり、ミニミニではありますが、美味しくいただくには何が一番良いでしょう…?
73
いいね
15
15件
の回答があります
長屋の友人
(回答者)
2022/08/03 07:14
ミニミニでしたら、そのままマヨネーズをつけていただくのも良いですね♪
27
いいね!
もっと見る
カテゴリーから探す
献立
調理方法
冷凍食品
保存方法
好き嫌い
食材
アレンジ
調理器具
生活様式
その他
投稿の報告
「おべんとhome」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる