おべんとhome
新規会員登録
ログイン
おべんと
ギャラリー
お悩み解決
Q&A
みんなで
投票
お知らせ
ブログ
新規会員登録
ログイン
検索
コンテンツメニュー
おべんとギャラリー
お悩み解決Q&A
みんなで投票
お知らせブログ
コミュニティ情報
はじめての方へ
SNSから投稿するには
「おべんとhome」ガイドライン
よくあるご質問
サイトマップ
会員規約
利用規約
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連リンク
味の素冷凍食品(株)公式サイト
公式SNSアカウント
みんなで投票
<
「クラブAJIREI」事務局
03月09日 17:55
フォロー
もしも停電になった時、冷凍庫の中に冷凍食品が残っていたら、一番心配な(気になる)ことは何ですか?
安全性
66%
おいしさ
10%
調理方法
15%
その他(コメントで教えて下さい)
8%
307 票
最終結果
114
いいね!
30
クリップ
報告する
114
件の「いいね!」がありました。
114件の「いいね!」がありました。
閉じる
mmmm
うまみちゃん
ネコの家
ひとよん
senn
くまちゃん8
りえうさ
しまきのこ
よいこ45
sachie114
結城
キャットミント
にゃあこ
しわん
はっぱだいこん
あんこパイ
マス
豆花
ままくわ
みかピー
男女の双子の母です。専業主婦です。 よろしくお願いします。
だねー
くーにゃ
milky
みなさんのお弁当見るの 凄く楽しみです(^_^)/~❤
なおこーん
チョコリー
ふーちゃん2
あいマルちゃん
んじんじ
ライル
ラフランス
ポテロング
ぺこぺこたろう
レコルト親父
プリンママ2905
サナ♪
よろしくお願いしますm(__)m
ようこママ
ていほう
ぎょうざ100個
まぁみ
m・m
ごんたん
すずちゃちゃ
さくらりんご
六代目豆助
ままちゃん3
317
mipocchi
男女の双子の母です。
ミラクル
けやちゃん
かもこ
eryu_doping
はむえっぐ
コメありがとうございます。みなさんのお弁当、勉強になります(^^)
caria
ebi
ずんぐりむっくり
しばくろ
いぶら88
あざらし
happyfeelll
よつぴい
みずにゃん
tonton
A**
こばみん
でじこ
虎魅
JUNkomugi
hirune
さやなん
よっちゃん61
poo
かなすけ
むーん
チアスマイル
もえゴン
けいちゃん☆
ふうちゃん
くぅ。
おかめいんこ
葉
アージちゃん
かのん
れもんぐらす
小菊
ちゃこれん
愚か者
たか125
みけねこちゃん
原産地証明書
はしりっこ
じじばば弁当に、いいねやコメントありがとうございます。 息子に譲った家業を今も手伝っているのでお弁当作って仕事に行きます。 じじばば弁当は「じじばば」という言葉が大好きなので使っています。
ちゃ
うま味
ペパーミントナオ
とりる
ごんちゃん
ジョイン2月
デコ
ミーチャン
sama
味の素冷凍食品大好き♪
食べることが大好きな私です!冷凍食品も、もちろん大好き♪ こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
Yu50
午後の散歩と夜間ウオーキングが日課です。
ぬるり
あーべー
ハイニー
最近メタボな親父
料理はできませんが、hp楽しく見させていただいてます。
はなまる
中学男子のお弁当を週3ぐらいで作っています。
R.M10
まさし
shucchi
ららら2
らずりー
どさん子
LapisLazuli
鯵の干
シェアする
コメント
30
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
なしです
2023/03/24
予備電源が上手く立ち上げ(接続)出来るか?
1
いいね
返信する
報告する
ネコの家
2023/03/22
たくさんのアイスが、一度に溶けてしまうと困ります。
肉や魚もどうなんだろう?
とても気になります。
1
いいね
返信する
報告する
結城
2023/03/22
味や調理方法も気になるけど、安全性が気になる。特に夏は食中毒が怖い
2
いいね
返信する
報告する
えりんぎ
2023/03/22
北海道で、地震の後の大規模停電があった時、冷凍食品を早く消費するために、食卓にメチャメチャごちそうを並べました。残った分は泣く泣く捨てました。
2
いいね
返信する
報告する
サ-コ
2023/03/22
冷凍庫は詰め込んでおいたほうが良いと聞いて割といっぱいになってます。
停電時間にもよりますが、お肉や魚は気になります。
3
いいね
返信する
報告する
かめ仙人
2023/03/15
冷凍庫には常に保冷剤を入れているので1〜2日くらいは大丈夫です。
先年、冷蔵庫が壊れた時に役に立ちました。
6
いいね
返信する
報告する
あいマルちゃん
2023/03/14
東日本大震災の時は寒い時季でしたので
大丈夫でしたが
真夏の時が気になりますね
6
いいね
返信する
報告する
ケンケム
2023/03/13
冷凍食品だけで食事する、ナベに入れてカセットコンロで煮て食べる。揚げ物は揚げて翌日食事する。
4
いいね
返信する
報告する
入れ歯のトランペッター
2023/03/13
カセットコンロで調理する。
4
いいね
返信する
報告する
ぱんだ2
2023/03/13
まず停電の時間がどれくらいなのかと心配です。
4
いいね
返信する
投票ランキング
みんなで投票
1.
アジフライに何かける?
回答:75
閲覧数:1,264
2.
味の素冷凍餃子はそのまま食べますか?自家製タレを作りますか?。
回答:78
閲覧数:2,793
3.
もしも停電になった時、冷凍庫の中に冷凍食品が残っていたら、一番心配な(気に...
回答:114
閲覧数:126
4.
春の新商品をいろいろ見かけて気になります。値段が手頃ならいろいろ試したい!...
回答:59
閲覧数:44
5.
お弁当箱いくつ持っていますか?
回答:87
閲覧数:958
新着順
最新投票に参加!みんなで投票
1.
春の味覚つくし。どう食べるのが好き?
回答:54
閲覧数:30
2.
エビの天ぷら、エビフライ、エビの握り寿司…エビのシッポ、食べる?
回答:66
閲覧数:33
3.
料理の付け合せのパセリ、食べる?
回答:71
閲覧数:32
4.
焼鳥の味つけ、どっちが好き?
回答:73
閲覧数:39
5.
今年は賑やかなお花見が出来そうですね。お花見ランチで食べるなら?
回答:66
閲覧数:38
投稿の報告
「おべんとhome」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる