おべんとhome
新規会員登録
ログイン
おべんと
ギャラリー
お悩み解決
Q&A
みんなで
投票
お知らせ
ブログ
新規会員登録
ログイン
検索
コンテンツメニュー
おべんとギャラリー
お悩み解決Q&A
みんなで投票
お知らせブログ
コミュニティ情報
はじめての方へ
SNSから投稿するには
「おべんとhome」ガイドライン
よくあるご質問
サイトマップ
会員規約
利用規約
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連リンク
味の素冷凍食品(株)公式サイト
公式SNSアカウント
プロフィール
<
44
フォロー中
39
フォロワー
フォロー
ぎょうざ100個
獲得バッヂ:
6
アクティビティ
今日
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
約5時間前
報告する
#大人 #大人 #ごはん #定番 #簡単 #女子弁 #わっぱ #スープジャー #デザート #時短 #家庭菜園 #お出かけ 小松菜→家庭菜園 いなり寿司とのり巻き(寿司屋)、里芋と豚肉塩炒め、小松菜炒め、味噌汁、いちごジャムヨーグルト。 昨夜の夕飯で食べた助六寿しが余ったので、お弁当に入れました。寿司屋のいなりやのり巻きの具は、味濃い目でおいしく作りますね。 里芋と豚肉塩炒めは、きょうの料理から。小松菜は、だいぶ抜いたので、風通しがよくなった感じ。シャキシャキ食感がよかったです。 先週行った、だるまで有名な少林山達磨寺。もみじやイチョウの紅葉が素晴らしかったです。 週末に行ったカフェで、いちごパフェ。もういちごが甘くておいしいですね。
13
2
コメント
約3日前
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/12/01 13:55
報告する
#大人 #定番 #簡単 #時短 #女子弁 #スープジャー #デザート #麺弁当 #家庭菜園 ねぎ→家庭菜園 きつねきのこ汁うどん、きゃべつ塩辛炒め、りんご、いちごジャムヨーグルト、パウンドケーキ。 冷凍ストックの塩辛が終了。片付いてよかったです。塩辛のうまみで、塩少し振るだけで、味が決まりました。 これまた冷凍ストックの煮揚げを食べやすく切りました。 今のゆでうどんて、レンチンできるものがあり、すごく便利。ゆでて持って行くとくっついてしまうので・・・。 寒いので、汁も温め直して食べました。
61
9
コメント
2023/11/30
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/30 13:51
報告する
#大人 #ごはん #定番 #味の素冷凍食品の商品 #簡単 #時短 #節約 #スープジャー #女子弁 #デザート #家庭菜園 小松菜→家庭菜園 牛めし(炊き込みの素)、味の素冷凍餃子、はんぺんバーグ(冷凍ストック)、小松菜ゆずこしょうマヨ和え、甘酢生姜、人参ラペ、味噌汁、いちごジャムヨーグルト、りんご。 青森県の知人から毎年送ってもらうりんごが、今年も届きました。まだフレッシュで、酸味が強め果汁たっぷりでおいしいです。しばらくは生食で食べようと思います。 某メーカーの炊き込みの素で、牛めしを炊きました。五目や鶏は知っていたけど、今いろんな種類があるんですね。ちゃんと牛肉の良い味でおいしかったです。 スーパー特売で、味の素冷凍餃子158円と安かったので、もちろん買いです(^▽^)/
55
6
コメント
2023/11/29
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/29 12:02
報告する
#大人 #定番 #簡単 #時短 #節約 #女子弁 #パン弁当 #萌断 #サンドイッチ #家庭菜園 ルッコラ、紫からし菜→家庭菜園 サンドイッチ(ハム、人参ラペ、レタス、紫からし菜、ルッコラ、ゆずこしょうマヨ)(フムス、塩もみきゅうり、マヨ)インスタントスープ 人参ラペ入れると映えますね、緑との組み合わせがよかったです。 サンドイッチは組み立てに時間がかかるから、忙しくなっちゃった(;^ω^) 初めて育てた紫からし菜。ベビーリーフで食べていますが、少し辛味があり、紫色がきれいです。 県庁展望フロアから見た夜景、きれいでした。
60
6
コメント
2023/11/28
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/28 11:11
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #時短 #スープジャー #のっけ弁当 #わっぱ #節約 #女子弁 #デザート#家庭菜園 唐辛子、ピーマン→家庭菜園 栗ご飯(冷凍ストック)、豚肉と大根煮、ピーマンと桜えび甘辛炒め、白いんげん豆サラダ、ほうれん草ナムル、甘酢生姜、味噌汁、いちごジャムヨーグルト、柿コンポートタルト 先日、唐辛子を抜き、葉唐辛子の佃煮を作れると知ったので作りました。 葉自体は辛味はないんですね。よく売ってる葉唐辛子おにぎりて、これが入ってるんだと思いました。しかし、また作っている最中に、唐辛子の辛み成分でむせて、加熱すると唐辛子のカプサイシンてすごいんですね(;'∀') 週末のカフェめぐりで、軽井沢の隣町のケーキ屋さんに行き、パフェを食べました。モンブランカシスパフェで、外からは浅間山も見え、きれいでした。
57
8
コメント
2023/11/27
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/27 11:21
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #節約 #節約 #節約 #のっけ弁当 大豆ミートそろぼ丼(大豆ミートそぼろ、ほうれん草ナムルwith菊、レンチン炒り卵)塩バター肉じゃが、そうめんかぼちゃごま和え、ほうれん草ツナマヨ和え、味噌汁、いちごジャムヨーグルト。 塩バター肉じゃがは、小林まさみさんレシピ本からで、レンチンで作る肉じゃが。ちゃんとじゃが芋がほくほくして、画期的。 週末に軽井沢のカフェに出かけてきました。すっかり冬でこの日は風が冷たく寒かったですが、さすが軽井沢。それなりに、お客さんがいました。 窓辺からは冬の軽井沢の景色が見え、静かでよかったです。本屋さん併設なので、本を借りて読むことができました。
56
9
コメント
2023/11/24
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/24 09:58
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #時短 #節約 #のっけ弁当 #スープジャー #デザート #家庭菜園 #女子弁 みつば、ルッコラ、菊→家庭菜園 カツ丼、大根からし漬け、きゅうりとわかめ、菊の自家製ポン酢かけ、サラダ、大根ツナマヨ和え、味噌汁、柿タルト スーパーで半額のロースカツを買ったので、カツ丼にしました。 大根からし漬けは、きょうの料理の大原千鶴さんのレシピです。大原さん、最近よくみかけるようになりました。 柿コンポートで、タルトを作りました。米粉のタルト生地なんですが、サクッと焼けてよかったです。 柿、あと1回分あるので、パウンドケーキ予定です。
77
7
コメント
2023/11/22
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/22 11:00
報告する
#大人 #女子弁 #定番 #簡単 #時短 #節約 #スープジャー #麺弁当 #家庭菜園 焼きそば、ほたてバター焼き(夕飯の刺身の残り)、里芋そぼろ煮、ルッコラサラダ、みそ汁 畑のルッコラが、暖冬のせいで成長が早く、もう収穫してたべています。例年だと年明け2月くらい?からなのに、早すぎ。 しつこく菊ばかりすみません(^-^; 渡良瀬渓谷鉄道キャラのわっしー。菊人形のドレス、少し顔が怖い・・・。
65
6
コメント
2023/11/21
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/21 10:34
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #時短 #女子弁 #スープジャー #わっぱ #お出かけ #節約 #デザート さつま芋ご飯(冷凍ストック)、豚肉りんご巻き、そうめんかぼちゃごま和え、ハヤトウリ塩もみ、いわし味噌煮缶と白いんげん豆と大根煮、ハヤトウリかきたまスープ、柿コンポート白ワインゼリー 菊のバリエーションが多くて、本当にお見事でした。大きな作品は、家で育てているのか、会場で育てているのか、どっちなんでしょう。
60
10
コメント
2023/11/20
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/20 14:54
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #デザート #わっぱ #スープジャー #女子弁 #スピードくじ 猫まんまごはん、白菜中華煮、ひじき卵焼き、じゃがいも、わかめ、そうめんかぼちゃの自家製ポン酢、クノールのクラムチャウダー、りんご紅茶米粉マフィン。 こちらのくじで当選した、クラムチャウダーをさっそくレンチンで温めて食べました。 きっと高級スープだと思われ、ホテルで食べるようなおいしいスープです。具材がごろごろ手作り感があり、ミルクが濃くてほたてだしも効いていて、本格的です。 mipocchiさんの真似っこで、猫まんまにしました。久しぶりに食べたけど、おいしいですね! 週末のお菓子は、昨日食べたりんご紅茶米粉マフィンです。米粉なので、さっくりした食感。これで紅玉りんご終了。 週末のお出かけで、菊花大会に行きました。 菊が遅れているようで、ちょうど見ごろで、とてもきれいな菊でした。どの作品も素晴らしく、五重塔だって、どうやって菊を這わせるのか不思議です。針金で誘導しているみたいですが。
59
5
コメント
2023/11/19
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/19 19:15
報告する
#大人 #定番 #簡単 #節約 #パン弁当 #サンドイッチ #家庭菜園 バケットサンドイッチ(厚切ベーコン、レタス、ルッコラ、ハヤトウリ塩もみ、ゆずこしょう、マヨ)りんご紅茶マフィン 今日は、2箇所の菊まつりに行ってきました。 夕方だったので、夕日もキレイでした。 まんまるくなった小菊、かわいかったです。何年か前に来たときより、グレードアップしてました!
57
6
コメント
2023/11/17
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/17 09:56
報告する
#大人 #定番 #簡単 #時短 #スープジャー #デザート #エコパン #味の素冷凍食品の商品 #パン弁当 #女子弁 エコパン、レモンとバジルチキン、大根塩昆布ゆず和え、もやしポン酢和え、アップルパイ 先週お出かけした、道の駅のわらアートです。ワシと馬。馬は、以前観光馬車を引いていた大きな馬をモデルにしたそうです。 昨日、ゆずこしょうを作りました。 家で作れるとは知らず、畑の青唐辛子と直売所で買った4個119円のゆずと塩のみ。 フープロで刻みましたが、唐辛子の辛味で喉がむせっぽくなるし、これ作る大変なんですね。慌ててマスクしたけど。工場の人はゴーグルにマスクかしら・・・。
55
4
コメント
2023/11/16
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/16 14:27
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #中高生 #時短 #節約 #スープジャー #デザート #家庭菜園 #女子弁 #わっぱ #味の素冷凍食品の商品 落花生ご飯、餃子、大根ナムル(きょうの料理)、甘酢生姜、大根とこんにゃくの麻婆、レンチン炒り卵、もやしとわかめのポン酢かけ、味噌汁、柿コンポートヨーグルト、栗の焼き菓子(お菓子屋) 畑の落花生でご飯にしました。落花生がふっくらして、ゆでたのとはまた違うおいしさでした。 味の素冷凍餃子の減塩が、スーパー特売で198円だったので、買ってみました!薄味でも通常と変わらぬおいしさで、誰でもきれいに仕上がる技術には、企業努力だなと感心します。ぎょうざマイレージも登録してみました。 アップルパイの照りに使ったあまりの卵で、レンチン炒り卵。マヨ少し入れると硬くならないです。 紅玉で簡単にアップルパイ。焼きたてをほおばったら、やけどしそうに熱くておいしかったです。
54
10
コメント
2023/11/14
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/14 10:47
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #スープジャー #女子弁 #お出かけ #デザート #節約 #家庭菜園 大根とこんにゃくの麻婆、もやしナムル、にら玉、厚揚げ照焼き、味噌汁、柿コンポートヨーグルト、柿コンポート白ワインゼリー。 大根とこんにゃくの麻婆は、クックパッドに載っていて、お手軽に麻婆豆腐の素で作りました。 畑で育てていた落花生を収穫し、ゆでました。思ったより実っていて、ゆでたてはほっくり、落花生独特の油分を感じる濃い味で、おいしかったです。 週末のお出かけは、イルミネーションを見に行きました。 6度と外は寒かったけど、きれいでした。
60
8
コメント
2023/11/13
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/13 12:05
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #時短 #節約 #のっけ弁当 #お出かけ #スープジャー #わっぱ #デザート #女子弁 新生姜ご飯、鶏照焼き(専門店)、きゃべつ甘酢生姜和え、柿と大根のマヨ和え、エリンギバター炒め、ほうれん草と菊のおひたし、甘酢生姜、柿コンポートの白ワインゼリー、みかん大福、ヨーグルト。 先日、新生姜を安く買ったので(今頃まだあるんだと思いました)定番の甘酢漬けと、栗原はるみさんの新生姜ご飯があったので、試しました。炊き上がりに生生姜を入れるので、ピリ辛で暖まりそうです。 もらった柿はコンポートにしました。それを使った白ワインゼリー。透明できれいです。 畑の食用菊が大きくなったので、さっとゆでておひたしと合わせました。ほんのり甘いです。 お気に入りの和菓子屋さんで買ったみかん大福。とても甘くて、薄皮が気にならないおいしい大福です。
55
9
コメント
2023/11/09
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/09 11:29
報告する
#大人 #定番 #簡単 #時短 #節約 #女子弁 #スープジャー #パン #家庭菜園 エコパン、揚げないさつま芋コロッケ、サラダ、大根と柿の塩昆布和え、たら煮付け(夕飯の残り)、味噌汁、ヨーグルト。 まずいパンをパン粉にしたものを振りかけて、トースターで焼いた揚げないコロッケ。工程が多いので、わりと時間はかかりました(;'∀') 畑の間引き菜(ベビーリーフ)をサラダに載せて、柔らかでおいしいです。 ご近所からもらった柿。柿単体は好きではないので、おかずにすれば消費できそう。あとは、ジャムにしようかな。 直売所で買った大根とサニーレタス。100円でありがたいです。
62
9
コメント
2023/11/08
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/08 10:45
報告する
#大人 #ごはん #定番 #簡単 #時短 #女子弁 #わっぱ #スープジャー #デザート #家庭菜園 菜飯たらこのせ、おでん、たらこ卵焼き、しらたきツナマヨ炒め、おひたし、切干大根カレーマヨ、味噌汁、ヨーグルト、タルトタタン風ケーキ。 まっすーさんが上手に作られているたらこの卵焼き。私は、たらこに完全に火が入らず、お弁当的にはよくないものが完成(;'∀')保冷材つけて持参しました。 師匠に聞いてみたいです。 おでんは、鍋キューブで煮たらいい味で、これは便利だなと思いました。 畑のピーマンがまだ枯れず、収穫できています。ちらほらおかずにも入れてるんですが。これから寒くなれば、さすがにだめになると思うのですが。 秋になると、街のあちこちでアートの展示が増えます。 蜷川実花さんのお花のアート、女性らしくて美しい作品でした。 3枚目は、先月違う地域で見た作者の作品で、馬かな。暗闇に光り、美しかったです。 おすそ分けで焼いたまるごとアップルパイ。 熱々を持参して、アイスと一緒に食べてもらいました。 スダジイのどんぐり。中身は落花生みたいな。フライパンで炒って食べると、カリッとしておいしそうです。
65
10
コメント
2023/11/06
おべんとギャラリー
ぎょうざ100個
2023/11/06 14:02
報告する
#大人 #ごはん #簡単 #定番 #時短 #スープジャー #のっけ弁当 #女子弁 #デザート #わっぱ 焼き鳥、しらたきツナマヨ炒め、大根皮きんぴら、甘酢生姜、大根と白いんげんのマヨ和え、白菜とりんごのサラダ、ミルクスープ、ヨーグルト、りんご。 しらたきツナマヨ炒めは、志麻さんの本から。淡泊なしらたきが、ツナマヨでこくがでておいしかったです。 ミルクスープは、牛乳とシチューの素で味付け。 フライパンで焼き鳥は、甘辛でご飯が進みます。 先日、きょうの料理で、白いんげん豆の煮方をやっていて、その通りに作ったら、皮も破れずきれいに煮えました。味付けせず、一部は冷凍ストック。 週末のお菓子は、紅玉でタルトタタン風ケーキ。お気に入りで、年に1度は作ります。 しっかり焦がしたキャラメルが風味を出して、色と味がよくなります。 地元植物園で、観察会がありました。舗装された遊歩道を歩くので、歩きやすいし、紅葉した落ち葉や木の実を拾って楽しかったです。 どんぐりてひっくるめていってたけど、かなり種類があることを知りました。またアクが強く食べられないと思っていたけど、スダジイのどんぐりは食べられました。ほのかに甘くて、硬めですが渋みはなかったです。 お絵かきしたどんぐりもあり、かわいかったです。
71
11
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「おべんとhome」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる